創味について

「味を創る」こと。それが私たちの仕事です。

創味食品は京都に本社をおく外食産業用(レストラン、専門店、社員食堂など)のスープや調味料を製造販売している会社です。
1949年創業以来60余年にわたって『プロの味』を追及し、プロの料理人を納得させる味づくりを行なっております。
1987年には一般消費者の皆様からのご要望に応える形で家庭用「創味のつゆ」を発売し、以来25年にわたり、皆様の食卓へ『プロの味』をお届けいたしております。

創味食品本社

創味食品の商品コンセプトは~素材にはお金を惜しまない~

料理の世界では第一に「素材」が良いこと、第二に「料理人」の腕前が良いことと云われます。美食家で知られる北大路魯山人は「日本料理の美味は十中九まで材料の質の選択にあり」「中華料理においても材料の功が六、料理人の腕前は四」とも言い遺しています。
創味食品のつくる、つゆ、スープ、たれ等の各種調味料は決して主役ではありませんが、旬の食材の持ち味を活かし、お料理をおいしく仕上げる大切な役割をもっています。手抜きのない吟味した材料を惜しみなく使っているから、他とひと味違う美味しい商品をつくることが出来ると考えています。

創味食品工場

創味だからできる「つゆへのこだわり」

料理の仕込みで大切な『だし』は、料理人にとっていちばん技が必要で神経を使うところです。
素材はもちろんの事、独自の製法を確立し、厳しくも確かな舌をもつプロが認めるだしを作り出しております。
吟味した鰹節、鯖節、煮干等をふんだんに使って炊き出す濃厚な一番だしをたっぷりと使い、芳醇なだし風味たっぷりのつゆだからこそ、多くの方々に認められ、味にこだわるお客様に末永くご満足いただいております。

創味の『だし』

最後に「ひとこと」

料理には絶対の自信をもっていらっしゃる方、こだわり派の方、料理には自信がない方、初めてお料理に挑戦しようとする方にも、満足のいく料理の味付けのお手伝いをお約束いたします。
私どもは多忙な現代におきまして、外食を楽しんでいただくのも、ご家庭で家族団らんのお食事を楽しんでいただくのも、豊かな日本の食文化を守る上で大切なことと考えております。
これからも『美味しく楽しい家庭の食卓』に少しでもお役に立てるよう「プロの味」を発信し続けて参ります。

ページtopへ

レシピをさがす

フリーワードでさがす

料理の種類からさがす